「曳舟川つれづれ草」(横井正男著)連載

第2章 曳舟川周辺の歴史
8.墨堤の桜と隅田公園(二)

(3)隅田公園の開園  「第2章曳舟川周辺の歴史/2.関東大震災/(2)震災後の復興事業/大公園の新設」で述べた様に、隅田公園は復興事業の柱である三大公園として、錦糸公園(墨田区)・浜町公園(中央区)と共に昭和6年(1931)に完成しました...
各業務部からのお知らせ

令和7年3月 資源回収報告 
(集団回収)

令和7年3月の環境衛生部 活動報告書 3月23日(日)9時から定例の資源回収を実施しました。38名の町会員の方々に参加頂きました。早朝よりの御協力ありがとうございました。 3月の実績は次の通りとなります。 ・ダンボール 350 kg 2,1...
町内風景点描

四北町会お花見会 @秋葉神社

3月23日(日)12時から秋葉神社境内でお花見会を開催しました。咲いた桜の花は一輪のみでしたが40名弱の参加があり、楽しいひとときを過ごしました。途中から山本亨墨田区長も参加され大変盛り上がりました。
各業務部からのお知らせ

3月23日(日曜日)は町会の資源回収日です。

12時から秋葉神社でお花見会も開催されますのでぜひご参加ください。
町会報

令和7年3月 町会報 No.563

行事のお知らせ

お花見のご案内

回覧板

令和7年3月度 回覧板

各業務部からのお知らせ

令和7年2月 資源回収報告 
(集団回収)

訂正 段ボールと雑誌の売り上げが逆になってい為訂正しました。 令和7年2月の環境衛生部 活動報告書 2月23日(日)、9時から定例の資源回収を実施しました。33名の町会員の方々に参加頂きました。早朝よりの御協力ありがとうございました。 2月...
「曳舟川つれづれ草」(横井正男著)連載

第2章 曳舟川周辺の歴史
7.墨堤の桜と隅田公園(一)

(1)墨堤の桜 「隅田公園」は、隅田川を挟んで墨田区側と台東区側に跨(またが)っています。東都有数の桜の名所で、日本さくら会の「さくら名所百選」にも選ばれています。隅田川の墨田区側の堤(つつみ)を特に「墨堤(ぼくてい)」と呼び、古い歴史を有...