秋葉クラブからのお知らせ
秋葉クラブからのお知らせ
行政(東京都・墨田区)からのお知らせプラスチックの出し方が変わります
秋葉クラブからのお知らせ「歩く会」ニュース No.24
1月22日(月)「歩く会」のご報告当日は天気が良くて、24名の方に参加して頂きました。
秋葉神社崇敬会からのお知らせ秋葉神社今昔
改めて申し上げるまでもありませんが、秋葉神社は向島四丁目北町会の氏神様であります。ご存じのとおり、秋葉神社は、古来より、火伏せの神を祀る、氏子を持たない崇敬神社として、将軍家や諸大名をはじめ多くの方々の信仰を集め発展してきましたが、近年に至...
町内風景点描《第4回》
請地公園 正式名称「墨田区立請地児童遊園」
今回は請地公園をご紹介しましょう。 「請地」・・・この漢字、読めますか? 「うけち」と読みます。江戸時代の絵師 歌川広重が描いた絵の題目「名所江戸百景 請地秋葉の境内」にもあるように江戸時代にはすでに使われていた地名のようです。昭和39年に...
各業務部からのお知らせ令和五年度大晦日~令和六年度元旦の秋葉神社(各業務部&秋葉神社崇敬会)
昨年12月9日(土曜日)に子供達が描いてくれた行燈を、大晦日に秋葉神社境内に飾りました。
各業務部からのお知らせ資源回収結果のご報告
1月28日実施した資源回収に際し、多数の皆様にご協力を頂きまして大変ありがとうございました。実施結果につきまして下記のとおり報告します。1 参加者(合計37名・敬称略) 1部 蜂谷、5部 日下田、6部 鶴井、8部 川瀬、9部 井田、 10部...
「曳舟川つれづれ草」(横井正男著)連載第1章 曳舟川のはなし
2. 本所上水(二)
(3)深川・築地の開拓話は前後しますが、天正18年(1590)、徳川家康は江戸城を居城に定めました。この時、重要な物資のひとつ「塩」を行徳(千葉県市川市)の塩田に求めました。ところがその輸送の船は、東京湾奥が砂州や浅瀬が広がっているため、沖...
町会長からひと言新年のご挨拶
町会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。 皆様には、清々しい新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。昨年は、ようやくコロナ禍も鎮静化する中で、秋祭りをはじめとして、全ての行事についてほぼ平年通り実施することができました。中でも、...