秋葉神社の年間行事

 秋葉神社が主催し、秋葉神社崇敬会と当町会が全面的に協力して行われる
恒例の年間行事を以下のとおり詳しくご紹介いたします。

1月1日 ●「元旦祭」 来賓の他、崇敬会、町会の主だった方々が参列
      して行われます。
     ●「千代世餅つき」 町内の有志が餅つきを行い、参拝者につ
      きたてのお餅(餡子、黄な粉、辛味大根)を振舞います。
     ●「直会」 式典終了後、参列された方々と1年の幸いを祈り
      盃を上げます。
5月下旬 ●「正式参拝旅行」 年に一度、秋葉神社神職、崇敬会員が
      揃って各地の著名な神社に正式参拝します。神殿にぬかずき
      祝詞の奏上、神楽舞、お祓いというなかなか経験のできない
      神事に参列致します。
6月3日 ●「縁日開き」 町内有志による夜店(たこ焼き、焼きそば、
      焼き鳥、生ビール等々)が開かれ、神楽殿では、高橋志津子
      社中による日本舞踊が奉納されます。
6月下旬 ●「大祓い(夏超しの神事)」 半年を無事に過ごした感謝と
      これから迎える暑い夏の無事を祈って、「形代」に名前、年齢
      を書き神事を執り行います。
7月7日 ●「七夕祭り」 願い事を短冊に書き、竹笹に吊るし神殿に
      供えます。
7月下旬 ●「納涼踊り」 提灯の灯る境内では、納涼音頭、太鼓の音に
      あわせ浴衣姿の老若男女が、輪になって踊りを楽しみます。
      時には、外国の方も飛び入りで参加します。
9月中旬 ●「秋祭り(町会主催行事)」 新しく改装されたピカピカの
      中神輿や子供神輿が賑やかに町内を練り歩きます。大勢の
      幼い子供さんが引く山車が、太鼓の音も高らかに元気良く
      行進します。
       また、夜には町内有志による夜店が開かれ、外れ籤なしの
      ビンゴ大会では、山と積まれた景品を前に、「リーチ」
      「ビンゴ」の弾んだ声が響き渡ります。
11月17日・18日
     ●「鎮火大祭」 火伏の神「秋葉神社」の最も重要な祭典です。
      神殿には多くの来賓や地域の主だった方々、さらには遠方
      からの参拝者が参列し、火伏の神事が厳かに執り行われます。
       年に一度、この日に限ってご神体を拝観することができ、
      神殿内で「火を焚き」「鎮火」する儀式が、雅楽が奏でられ
      る中、粛々と取り進められます。
       引き続き開かれる「直会」では、これから迎える乾季の
      「火伏」を願い、盃を上げます。
      夜は、町内有志による夜店が開かれる中、神楽殿では、高橋
      志津子社中による奉納踊りが催され、ビンゴ大会も開かれま
      す。
12月30日
     ●「大祓い」 形代に名前、年齢を記入の上、過ぎ去った一年
      の「罪、穢れ』を祓う神事を行い、明るい新年を迎える準備
      をいたします。
12月31日
     ●「お焚き上げ」 一年間お守り頂いたご神札、しめ縄等をし
      め縄で囲まれた納所に納め、これを崇敬会有志が、無事に過
      ごせた一年に感謝の意を込めて焼納いたします。
大晦日から元旦まで
     ● 凍てついた神社の参道には、願意の書かれた紙灯籠が一列
      に灯り、厳かで幻想的な雰囲気に包まれます。
       なお、初詣にお越し頂いた方々には、寒さを凌いで頂くよ
      う、神社・崇敬会から甘酒、冷酒が振舞われます。
毎月3日及び18日
     ●「月次祭(つきなみさい)」 早朝6時から神職並びに町内
      有志により大祓いの奏上が執り行われております。
       どなたでも、自由に参列出来ますので、ご希望の方は是非
      ご参列下さい。
                              以上